10月に入りましたが、ゴーヤの実まだまだ出来ています。オクラも花が咲き、実が生り始めました。
今年のお初、さんまを一匹買いました。これから塩焼きにして食べます。一匹を半分にして母と食べます。
ここ何日かのアクセス数が上向きになっています。今までは土曜日くらいがピークでしたが、今週はいつもと違います。どなたが見て下さっているのでしょうか。ありがとうございます。高塩、喜んでおります。
午後からグングン気温が上がり、あっという間に夏に逆戻り。行水して、お風呂を洗って、仕事に行きます。
10月から5足のわらじで、月曜日~金曜日まで毎日日替わりで仕事が入ります。今日は水曜日最後のオフ。来週からは甲府です。
明日は会場へ、来年4月の公演ため一斉予約に行きます。くじ運の全くない高塩です。明日はどうでしょうか。
埼玉の私立共栄大学はスポーツが盛んな大学だそうで、野球場、サッカー場、テニス場があり、体育館は冷暖房設備がしっかり完備されています。帰り道は川沿いを歩いて帰ります。鉄塔が連なっている景色は平野ならでは。関東平野って広いんだなぁと感じています。
明日は埼玉県の大学の授業2回目です。新聞紙を使って遊びます。それと、高塩の宿題をみんなの前で発表します。
携帯電話を新しくしました。今日はちゃんと作動しているかのチェックでお店に行きました。どうやらメール機能が滞っているようです。受信メールが少ない。送信メールもはたして相手に届いているのかどうか。来週火曜日にもう一度お店に行きます。
今週月曜日、埼玉県の学生さんに「1番好きな本」「1番好きな映画」「人生で1番楽しかったこと」の質問を受けたんですが、この3つだけは即答できなくて、私の宿題となりました。ずっと考えていて、ふと思ったのは、今?それとも私が18才の頃?
そうなると44年前の私を思い出さなければならず、これから図書館に行って18才の私が読んだ本を借りてきます。62才の私はどんな感想を持つのでしょうか。
質問した学生さんには62才の私か18才だった頃の私かを訊いて回答しようと思います。