来年から毎春一作品ずつ、一人芝居を上演する計画を立て、ホームページに出してもらった。変なもので公言すると責任が湧いてくる。途端に元気が出てくる。責任感、プレッシャーは創る上での大きな原動力なのであろう。その第一弾としてエウリピデス作のギリシャ悲劇『メデイア』と謡曲『(かな)()』とを基にした『(かな)()の女、()寿(じゅ)()』に取り掛っている。稽古台本は出来た。何とセリフも(ほぼ)覚えた。えっ、だって上演は来春なんでしょう。そう、上演は来春を予定している。しかし、ここからが大変。今日までの作業は土台の土台を作る作業。夫の心変わりの復讐の為に、我が子を殺す。何故。その心象風景を舞台上で表現する。それも一人舞台で。何を、どうすれば、それは可能なのか。その作業の為の土台の土台作りが一段落した。今日までの作業を報告すると、まあ、こんなところか。それにしても手書きとは、記憶する為には何と偉大な力を発揮する事か。多分四十五分ぐらいの舞台になると思うが、それを書いて、録音し、聞き、又書き直し、それを少なく見積っても十五回位はやったと思う。と、約十日間ぐらいの稽古でセリフは全部覚えられた。もしかしたら、便利でなく不便な方が、年を取った人間が演劇をする為には有利なのかも知れない。これが一段落したら(多分八月か九月頃から)次の作品『起てハムレット』に取り掛かるつもりである。とにかく予定の五年後(つまり八十一才まで)は自分の条件を考慮に入れつつ歩き続けよう。