topimage.png

出窓 一覧

自転車移動2時間

  • 出窓
くにたち健康ポイントのイベントも2/15で終了です。1日8000歩を目標に歩いていました。今日は自転車で2時間移動しました。が、万歩計では1400歩くらいです。けっこう体力消耗したんですが、どうでしょう。戻って来てから家でお昼を食べたのですが、美味しかったー。

おい2来訪

  • 出窓
バイトの夜勤明けに来てくれたおい2。その後はずっと寝ていますが、このおい2の登場で伯母さんはとても助かりました。おい2が家に居るだけで、ものすごい安心感。それにちょうど手作りスイーツもおすそ分けできるし、ナイスタイミングでした。
高塩の小学校時代の同級生から、手作りのスイーツが届きました。プリンとチーズケーキとパウンドケーキです。ケーキは豪勢にホールです。そして手書きのお手紙が入っていました。これは、こちらも手書きのお手紙で感想を書かないと。と思いました。これからゆっくりとスイーツを味わいたいと思います。なぜか高塩のまわりには手作りスイーツが得意な友がおり、いつもご馳走になっております。有難し。

そうじ半分

  • 出窓
日曜日は三世ちゃん(母)が午後カラオケに行く日。宣伝美術のPOTIさんに「銀河鉄道の夜」の宣伝物を渡しに行き戻って来たら、なぜか母がいる。聞いたら、今日は休んだそうです。1階でテレビを見るというので2階だけ掃除。残りは後日ですね。

営業活動

  • 出窓
これからゆるゆると歩きながら、営業活動に行って来ます。まずは2/22の小田原チャリティーイベント、そして3/5の旧国立駅舎投げ銭!路上ライブ、そしてそして本日出来たてほやほやの「大多和勇がひとりで語る 宮沢賢治語り芝居 銀河鉄道の夜」のチラシを持ってくにたち市民芸術小ホールに行って来ます。

週末は本を読もう

  • 出窓
今週もどうやら無事に終わりそうです。明日からは読書します。現在、借りている本が9冊あるので読みがいがあります。

紀要2校

  • 出窓
今日は山梨県立大学の紀要の2校目直しをしました。

確定申告はなんとか

  • 出窓
やっぱり2日かかって確定申告の打ち込みは終了。あとは色々確認して、貼って、必要書類持って提出に行きます。紀要はこれからのようです。当分、PCの前から離れられなさそう。

PC作業

  • 出窓
今日は確定申告のPC打ち込みを開始しました。1日で終るわけではないので、少しずつ作業します。
明日からは山梨県立大学の紀要が戻ってくるらしいので2校の打ち込みが始まります。どちらも少しずつ進みますように。

手紙書き

  • 出窓
手紙を四通書きました。夕方になりました。これから晩ごはんの支度をします。

このページの上部へ

プロフィール

演劇企画「くすのき」は1988年(昭和63年)に、大多和勇、あきなんし、高塩景子の三人で結成。語り芝居という表現方法で宮沢賢治、夏目漱石、説経節作品を上演。2015年7月東京都国立市に劇団事務所移転。代表高塩景子

サイト内検索